横浜市都筑区 I様邸 屋根・外壁塗装工事
- 2021年11月11日
- 住まいの種類
-
■外壁:モルタル
■屋根:スレート - 施工内容
-
■外壁:水谷ペイント ナノコンポジットF
■屋根:関西ペイント アレスクール2液F - 備考欄
-
この度は塗装工事をご依頼頂き誠にありがとうございました。
塗装の仕様は屋根には、関西ペイント ヤネ強化プライマーEPOにて1回目の下塗り後、
関西ペイント アレスクールシーラーにて2回目の下塗りを施し、
関西ペイント 弱溶剤2遮熱型フッ素塗料のアレスクール2液Fにて中塗り、上塗りと4工程にて塗装致しました。
外壁には水谷ペイント ナノコンポジットフィラーNにて一度目の塗装を施し、
水谷ペイント フッ素樹脂塗料のナノコンポジットFにて中塗り、上塗りと塗装致しました。
お客様には仕上がり、色合いも大変気に入って頂けました。
今後とも宜しくお願い致します。
担当職人 伊藤
担当営業 徳永
施工状況
使用材料
使用する材料は全て記録します。
高圧洗浄
屋根についたコケや汚れを落とします。
高圧洗浄
同様に、外壁についたコケや汚れを落とします。
屋根塗装 - タスペーサー挿入
スレート同士がくっついて雨漏りなどしないように、タスペーサーをスレートの間に差し込みます。
屋根塗装 - 釘抜け防止シーリング
緩んだ釘が抜けてしまわないように、シールを充填します。
屋根塗装 - 下塗り1回目
屋根の下塗りは2回施します。 ■関西ペイント - ヤネ強化プライマーEPO
屋根塗装 - 板金部ケレン
棟板金や雪止など板金部の汚れやサビ、古い塗膜を落とします。
屋根塗装 - 板金部 サビ止め
ケレンをかけた板金部にサビ止めを塗布します。
屋根塗装 - 下塗り2回目
下塗りを2回施し、塗膜をしっかりつくります。■関西ペイント - アレスクールシーラー
屋根塗装 - 中塗り
上塗り剤を塗布し、色を付けていきます。 ■関西ペイント - アレスクール2液F
屋根塗装 - 上塗り
同じ塗料を重ねて塗り、耐久性を高め色も美しく仕上げます。
屋根塗装 - 施工完了
屋根は4回の塗装工程です。丁寧に塗装を施すことで新築のように美しく仕上がりました!
外壁塗装 - 下塗り
下地を補修し上塗剤との密着性を上げるため、下塗材を塗布します。■ナノコンポジットN
外壁塗装 - 中塗り
上塗り剤を塗布し色を付けていきます。 ■水谷ペイント - ナノコンポイジットF
外壁塗装 - 上塗り
同じ塗料を重ねて塗布し、耐久性を高め美し色に仕上げます。
外壁塗装 - 施工完了
外壁塗装は3工程です。丁寧な施工できれいなイエローに仕上がりました。
付帯部塗装 - 雨樋 ケレン
古い塗膜や汚れを落とします。
付帯部塗装 - 雨樋 上塗り1回目
雨樋は2回塗になります。1回目の上塗りです。 ■関西ペイント - ダイナミックプライマー
付帯部塗装 - 雨樋 上塗り2回目
同じ塗料を重ねて塗布し、耐久性を高めます。
付帯部塗装 - 鉄部 シャッター収納 ケレン
古い塗膜やサビ、汚れを落とします。
付帯部塗装 - 鉄部 シャッター収納 サビ止め
サビ止めを塗布します。■関西ペイント ダイナミックプライマー
付帯部塗装 - 鉄部 シャッター収納 上塗り1回目
上塗り剤を塗布します。■関西ペイント - ダイナミックTOPマイルド
付帯部塗装 - 鉄部 シャッター収納 上塗り2回目
同じ塗料を重ねて塗布し、耐久性を高めます。
ベランダFRP防水 - プライマー塗布
上塗り剤との密着性を高めるためプライマーを塗布します。 ■東日本塗料 - FRPプライマー
ベランダFRP防水 - トップコート1回目
防水性のあるトップコートを塗布します。 ■東日本塗料 - AUコート
ベランダFRP防水 - トップコート2回目
同じ塗料を重ねて塗布し、防水性能を高めます。