あなたのお家、こんな症状ありませんか?
- 塗装表面にツヤがなく色が退色していませんか?
- 鉄部の所に見られることが多いです。
- 塗膜の剥がれや膨れ。所々剥がれてしまい、下地が見えています。
- 築10年も経つと黒ずみなどが目立ってきます。素材がデコボコしていたりザラザラの場合、汚れがつきやすくたまりやすくなります。
- 知らない間に生えていた!なんてことも。
- モルタル壁によく見られる現象です。
- 表面を手でこすってみると白い粉がつきます。
- チョーキング現象って??
-
塗装の表面が雨風や紫外線により劣化し、塗料の成分がチョークのような粉状になることをいいます。
防水効果が薄れてきたというサインでもあります。
こんな場合、ホントに今塗装すべき?



チョーキング現象やヒビ割れ等がなければまだ塗装の劣化は少ないと言えます。
すぐに塗装の必要はありません。



手でこすると白っぽい粉がつく状態はチョーキング現象といい、防水効果が薄れてきたサインです。
防水効果が薄れると紫外線や雨風にさらされ塗装の劣化も進みやすくなります。
お早目のメンテナンスをオススメいたします。