屋根葺き替え工事とは?

これまでの屋根を撤去し、新しく屋根に葺き替える工事です。古い屋根材を取り外しますので、その下地や土台となっている野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。
老朽化した屋根の葺き替えから、耐震対策としての屋根の葺き替えまで、お客様の事情や好みに応じて様々な葺き替え工事を行っております。
外壁や屋根の状態を調査し、動画や写真に収め、お客様にお見せしながらご説明致します。
お住まいの点検にかかる時間はおよそ60分です。外壁・屋根以外でも、お住まいのことについてお悩みや疑問がありましら、何でもお気軽にご相談ください。
外壁、屋根をチェックし、既に雨漏りなどが発生してしまっており、早急にメンテナンスが必要な場合、最適な工事内容のご提案を致します。状況によってはその場で養生(応急処置的な簡易補修)することも可能です。

お住まいを長く維持していくための最適なメンテナンス方法、これから先、どの時期に、どんなお手入れが必要なのかをご説明致します。
点検写真と一緒にご報告書にまとめてお渡しますので参考にしてください。

万が一の地震でも揺れが少なく、強風や突風でも瓦などが飛散しない屋根に興味はございませんか?
地震時の揺れは家屋の重心位置に大きく左右されます。屋根が重い場合、重心がどうしても高くなってしまうため、不安定さが増し、大きく揺れてしまうのです。
一般的な瓦屋根の場合、その重さは約6tにもなります(一般的な広さの家屋、100㎡、30坪の場合)。
実に軽自動車(約800kg)7~8台分に相当する重さなのです。自分の頭の上にこれだけの重さの物があるなんて、何とも恐ろしいことです。これを金属屋根に葺き替えますと、重さは10分の1、約600㎏になります。軽自動車1台分未満になってしまうのです。



実際の揺れでは先端になればなるほど遠心力が大きく働くため、重さの数倍以上の力が加わることになります。つまり、軽ければ軽いほど、耐震性に優れ、減震が期待できることになるのです。
また、金属屋根は瓦と違い、一枚一枚を屋根に積むわけではないので、地震時に落下する危険性もありません。強風で飛ばされる心配もありません。
昔は「金属屋根だと雨音が大きくて気になる」なんてことも言われましたが、現在のものは消音性にも優れているので、気になりません。
